
安心の完全自社施工
調査から見積、施工、アフターフォロー
に至るまで同じ担当者。
お一人お一人のご相談に
親身になってお応えいたします

最長10年の長期再発保証
"最長10年間"の長期に渡る
再発保証制度をご用意!
施工後もご安心ください

施工写真データお渡しサービス
訪問調査時にデジタルカメラで状況を撮影し、テレビやタブレットなどに繋いで実際の被害状況や侵入箇所等をお見せします
施工後には写真をお渡ししています
【重要】新型コロナウイルス感染症に対する、お客様と従業員の安全確保・感染拡大防止の取り組みにつきまして
駆除ザウルスでは、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に則り、マスクの着用、作業着・営業車・使用機材の消毒、社内の、社内入出時の消毒、海外渡航の原則禁止、会議の開催の原則禁止を実施しております。
また、従業員、従業員の同居者に感染、濃厚接触の疑いがある場合は、会社に報告することを義務付けております。
つきましては、私たちがお客様宅へ直接お伺いする際は、マスクを着用し、距離を保った上でお話しいたしますことをお許しください。
当社は、政府、及び関係省庁の方針に従うことを原則とし、今後も状況に応じた対応を実施してまいります。ご理解を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
令和2年4月吉日 AAA ALLIANCE
調査から見積、施工、アフターフォロー
に至るまで同じ担当者。
お一人お一人のご相談に
親身になってお応えいたします
"最長10年間"の長期に渡る
再発保証制度をご用意!
施工後もご安心ください
訪問調査時にデジタルカメラで状況を撮影し、テレビやタブレットなどに繋いで実際の被害状況や侵入箇所等をお見せします
施工後には写真をお渡ししています
現在の日本列島には有害鳥獣、害虫となりうる様々な野生動物や外来生物が生息しています。もちろん関西地域も例外ではありません。アライグマやハクビシン、イタチなどの中型動物から、ネズミやコウモリなどの小型動物、また近年ではインバウンドやアウトバウンドの増加に伴い、一時は日本では絶滅したといわれたトコジラミ(南京虫)の被害も増加しています。
当社にご相談のあるお客様のほとんどが、初めて駆除専門業者に依頼するという方です。逆に言えば「どの業者に頼んだらいいかわからない」「駆除費用はいくらぐらい掛かるんだろう」という疑問や不安があるでしょう。
こちらでは日本での被害が多い害虫獣についての被害について、また当社への駆除のご依頼から調査・お見積り、駆除完工までの流れやその後についてをご説明致します。
駆除をご依頼いただいてからの流れ中部ホームプロテクト株式会社にお問合せいただいてからの流れをご説明いたします。 弊社ではご依頼を電話・FAX・メールにて24時間365日受付中!...
詳しくはこちら害獣・害虫の駆除なら駆除ザウルス(中部ホームプロテクト)へ関西一円を中心にあらゆる害獣・害虫駆除を手がける駆除ザウルスです。近年、多くの害獣・害虫駆除業者が登場していますが、...
詳しくはこちら害獣駆除(捕獲)後について 家屋の屋根裏や床下に侵入・営巣し日常生活への被害が出たり、農作物を荒らしたりした場合その害獣は”有害鳥獣”となります。やむを得ず捕獲する場合は各地方自...
詳しくはこちら駆除に関するご質問お問い合わせのご質問が多かったものをまとめました。その他、下記に掲載されていない点や気になること、ご不明な点等がございましたら、下記のフォームからお気軽にお問...
詳しくはこちら駆除ザウルスでは様々な害獣・害虫の駆除を行っております。 朝や夕方の情報番組では『害虫獣駆除バスター』として出演することもしばしば。 詳しくはトリプルエーチャンネル(You Tube内)をご覧ください。
弊社にて実際に駆除をして頂いたお客様の声をご紹介いたします。お客様の声には率直な感想や、満足の言葉がいっぱい! 駆除をお考えの方は、この『お客様の声』を参考にしていただければ幸いです。
イタチ、ハクビシン駆除 2019年夏 施工今回はイタチ、ハクビシン駆除をご依頼いただいた福井県坂井市/高山様のお宅にてご主人様、奥様にお話しをうかがいました。7年をかけた害獣た...
詳しくはこちらコウモリ駆除 2018年夏 施工兵庫県三田市にお住まいのS様宅では、コウモリが来るようになってからご自分で様々な対策をなさいました。しかしながら数年経っても改善されずイン...
詳しくはこちらネズミ駆除 2019年3月施工今回はネズミ駆除をご依頼いただいた兵庫県たつの市/K様のお宅にてご主人様と息子さんへインタビューをさせていただきました。ネズミ駆除のご依頼に...
詳しくはこちら